claymore minerのコマンド一覧
今日から新年度が始まりますね。と言っても社会人にとっては去年通りの同じ日々を送るだけですが…orz 早く脱サラしたい!w
最近は自作リグフレームの設計ばかりでトレードも他のこともままならない状態です。
早く終わらせないと。。。
claymore、EthOS ver1.2.9よりフラグにより設定する方式となりましたが
その前からもstub.confでコマンドを用いて記述してたんですよね
こちらが公式らしきサイト。
ページ最初辺りの"LINKS:"より最新バージョンがダウンロードできるようになっているみたいです。
ずーーっと下にスクロールしてくと「COMMAND LINE OPTIONS:」という項目が現れ、そこから書くべきコマンドが一覧で表示されてます(しかし公式ページの作成日時が2016年4月なのでもしかしたら情報が古い可能性も…?)
でも英語苦手(自分も苦手)な人は全面英語なページを見ただけでやる気失せたり。。←
ということで
覚え書きも兼ねて日本語訳をまとめて作っておくことにします。
ソースは"LINKS:"より取得した最新バージョン(ver11.5 2018/3/15)のReadmeファイルから。
(だーいぶ前にまとめページ作る予定とか言ってたのにすっかりほったらかしのままでした。なんでも後回しダメ人間。)